MENU
歯科医師の採用情報はこちらから

お知らせ

News

お知らせ

  • NEW 2023.11.27 院長とスタッフが福岡でのLAS講習会へ参加しました。

    11月24〜26日に福岡で開催されましたLAS(レベルアンカレッジシステム)講習会へ、院長はアシスタント・インストラクターとして、スタッフ2名が受講生として参加してまいりました。

     

     

    多くの先生が授業を聞いたり、実習でワイヤーを曲げている中、当院の衛生士も奮闘しておりました。

     

    当院では院長の症例発表はもちろんのこと、衛生士も積極的に講習会に参加し、皆様により良い治療を提供でしますよう日々精進しております。

     

  • NEW 2023.11.24 治療方法・経過についてブログで紹介!参考にしてくださいね

    治療方法や治療経過についてブログでご紹介していきます。

    今後どんどん載せていきますので、ご自身にあった治療法の選択の参考にしていただければと思います。

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case1-ガタガタの治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case2-出っ歯の治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case3-出っ歯の治療について(表側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case4-受け口の治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case5-開咬の治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case6-叢生の治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case7-上顎前突の治療について(裏側の矯正)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case8-叢生の治療について(表側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case9出っ歯の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case10叢生の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case11叢生の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case12過蓋咬合の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case13叢生の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case14上顎前突の治療について(表側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case15叢生の治療について(裏側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case16上顎前突の治療について(裏側の治療)

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case17叢生の治療について(表側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case18叢生の治療について(裏側の治療)

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case19叢生の治療について(表側の治療)/

    https://tazumi-kyousei.com/blog/case20叢生の治療について(裏側の治療)/

  • NEW 2023.11.24 院長が11月23日京都で開催された日本舌側矯正歯科学会で症例発表を行いました。

    京都で日本舌側矯正歯科学会が開催され、全国から多数の先生が参加されました。熱のこもった講演が数多くあり大盛況でした。

    院長はSuresmileで治療を行った2症例を発表させていただきました。ご協力頂きました患者様には大変感謝申し上げます。

     

  • 2023.10.24 午前休診日のお知らせ

    11月7日(火)の午前診察は院内研修のためお休みとさせていただきます。

    14時から診察を開始いたします。

    よろしくお願いいたします。

  • 2023.09.15 ☆院長不在のお知らせ☆

    11月24日、25日は講習会出席のため院長は不在となり、副院長の診察のみとなっております。

    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。