MENU
歯科医師の採用情報はこちらから

治療の流れ・料金表

Medical

治療の流れ

●初診

初診時間は10:15〜11:30、14:15〜16:00となっております。電話 (079-221-3627)にて受け付けております。

未成年の方、学生の方は保護者様とお越しください。お子様の場合、お一人で診療室に入り、お写真を撮ることができるかが受診の目安となっております。お口の中のお写真をもとにお話させていただきます。

 

●検査

歯の写真、顔面の写真、口の型取り、レントゲン写真撮影、CT撮影、虫歯の検査、歯茎の検査、ブラッシング指導、顎の運動検査を1〜2回に分けて行います。

 

●診断

検査の結果をふまえ、治療方針をご提案させていただきます。説明をお聞きになり、ご納得いただけましたら契約後、治療を開始します。この際、装置の選択をしていただきます。

 

●治療

お口の中に、選択していただきました装置が入ります。この時期の通院期間は、6〜8週に1回のペースですが、装置をつける日や治療の進行具合、装置の種類によっては1ヶ月に何度か来院していただく必要があります。

治療期間は歯を抜くかどうか、また歯の動きなど個人差があります。

装置の破損や、外れた場合、痛みがある場合は、次回来院時まで我慢せず、ご連絡ください。放っておくと治療の進行に影響を及ぼします。

 

●保定

本格治療が終了し、装置撤去後は経過観察期間となります。歯は動かしたら終わりではなく、その後も生活習慣や、加齢変化によって日々動いていきます。治療した歯並びを保たせるためにも、保定装置という安定させる装置をつけていただきます。

保定も治療過程の一つとなりますので、当クリニックからの説明通りの装着を行なってくださいませ。

当院での経過観察期間は2年で、約半年に1度のペースで診させていただきます。

 

当院は院長の指導のもと、矯正治療を専門に行う歯科医師、歯科衛生士が役割を持って治療に取り組ませていただいております。指名制などは基本的にはございませんので、ご了承くださいませ。

矯正料金(自費診療)

治療費用

 

                                                                                                                           *税抜価格

 初診費  2,000円
 検査費  35,000円
 歯の表側の治療費  金属装置   70万〜80万
透明装置 上 犬歯から犬歯
  上下 犬歯から犬歯

追加料金3万

追加料金6万

 歯の裏側の治療費  中・高校生   85万〜95万
 大人   95万〜105万
 アライナー治療費  85万〜90万
 歯科矯正用アンカースクリュー  50,000円~80,000円
 調節料  表側治療・アライナー治療   3,000円
 裏側治療   5,000円
 口腔内指導料  2,000円

 

*上記の金額に別途消費税がかかります。
*症状により価格は変動します。
*全ての料金に対してクレジット・交通系、電子マネーならびにデンタルローンのご利用が可能です。
*治療費は分割払いも可能です。